うちの子記念日・・・
それはあなたの愛する家族が
はじめておうちにやってきた大切な日
近年、多くの自治体が「殺処分ゼロ」というスローガンを掲げるようになり、殺処分される犬猫の数は着実に減少してきたように見えます。しかしながらその一方で、殺されずに済んだ犬猫たちを自治体の収容施設や民間の動物愛護団体などが抱えきれなくなり、飼育環境の悪化や多頭飼育崩壊といった深刻な問題の増加も報告されています。この負の連鎖を断ち切るには、収容施設や保護団体へ引きとられる犬猫の数を減らさなければなりません。目の前で理不尽に消されゆく命を救出することの重要性はいうまでもなく、不幸にも行き場を失い命を奪われる動物たちをこれ以上増やさないようにする為に… まずひとりひとりの飼い主が、自分のかけがえのない家族を大切にすること。
①記念日をお祝いしよう
あなたと家族にとって大切なこの日を楽しくお祝いしましょう。ここではいくつかの祝い方をご提案していますが、もちろん祝い方はこれだけではありません。ぜひ、みなさんのオリジナルな記念日を楽しんでください。「うちの子記念日」というイベントを通じて、みなさんが大切な家族である犬猫との関係性を見つめ直し"絆"をより強めるきっかけになることを願います。
〜10の祝い方〜
1. ペット用ケーキなどの特別な"おやつ"でお祝いしよう
2. こころをこめた手作りごはんのご馳走でお祝いしよう
3. 新しいおもちゃ大好きなおもちゃをプレゼントしよう
4. ペット服や首輪などアクセサリーを新調してあげよう
5. いつもと違う場所に出かけて思いきり遊んであげよう
6. 家族みんなで旅行に出かけて楽しい思い出をつくろう
7. ペットサロンやトリマーなどでキレイにしてあげよう
8. ペットマッサージやペットアロマ等で癒してあげよう
9. オーダーメイドで世界にひとつの記念の品をつくろう
10. うちの子記念日…その日はずっと一緒にいてあげよう
②記念日に寄付をしよう
楽しくお祝いしたあとは、その幸せを少しだけ他の犬猫たちにも分けてあげましょう。大切な家族と一緒に記念日をお祝いできたことに感謝して、自分にできる範囲で寄付をしてみませんか。あなたのかけがえのない家族を大切にすることが、きっと別の動物たちの尊い命を救うことにも繋がるはずです。
〜寄付サイトご紹介〜
③家族を迎えて記念日にしよう
もしあなたがこれから犬猫を飼おうと考えているなら、あるいは大切な家族との別れを経験し、その深い悲しみが少しだけ癒えて… もう一度、新しい家族を迎える気持ちになれたとしたら、保護された犬猫たちの里親になることを考えてみてはいかがでしょう。彼らの多くは誕生日すらわからないかも知れませんが、彼らを迎え入れたその日が… 大切な記念日になります。
〜里親募集サイトご紹介〜
一人でも多くの飼い主さんたちが、あるいはこれから新しい家族を迎えようと考えている人たちが、"うちの子記念日イニシアチブ" を自ら実践し広めていくことで、厳しい現状に少しずつでも変化をもたらし、いずれはたくさんの動物たちの尊い命を救うことに必ず繋がるはず… と私たちは確信しています。皆さんがこのプログラムを支持し、日本中に広めていただけることを切に願います。そして、一匹でも多くの犬猫が最期まで幸せに暮らせますように。
このイニシアチブにご賛同をいただける方は
いいね!とシェアにご協力をお願いします!
ホームページやブログなどお持ちの方は
下のバナー画像をご自由に使用いただき
ぜひこのページを広くご紹介ください!